ザキ

(雑記)

12月

妻が10月半ばから喉の不調を訴え11月から病院に行き始めるも、どこへ行ってもどこで内視鏡やCTとっても何も異物はなく、至って綺麗な喉をしているとの事。だけど当の本人は、骨がある、ぜったいあるの一点張り。12月初めには過呼吸気味になり真夜中に救急搬送。医師の診断を受け入れられず、異物以外の可能性を考えたらと提案するとパニックになり泣きわめく。マイナスな発言ばかりにうんざりしたのと、看病の睡眠不足に疲れてどうしたらいいか分らなくなり、何度かこっちも怒鳴ってしまった。申し訳ない。12月も半ば過ぎ、色々あって一時期のひどい状況は切り抜けたが、いまだ喉に違和感がある。ただ、本人も喉になにもないと思い始めたようだが、それだと異物を飲み込めない、これじゃ治らないとまた取り乱す。自分にできることはもう慰めて勇気づけて、とにかく気持ちを落ち着かせて前向きになるように促すしかできない。年齢的なホルモンバランスが崩れたのか、本当に喉に異物があるのか、わからない。異物がなく、咽喉頭異常感症だとしたら、人間の思い込みは恐ろしい。親の介護や、大病を患った人の看病をする為に仕事を辞める人の気持ちを少し理解した。とにかく、はやく治まってほしい。自分も健康には気をつける。

この期間、炊事・洗濯・掃除など、スキルがあがった。そしてたまたま録画していたフィラデルフィア管弦楽団のオーケストラでピアノを担当していたハオチェン・チャンにハマってしまった。妻が眠れない時に録画をつけて聴かせていたら、気持ちが落ち着いて眠れる日が何度かあった。数日後、次男に勝手に消去されていておもしろかった。

 

広告 

 

Haochen Zhang BBC Prom 2 (2014) - Liszt

youtu.be

 

 

10月

年相応という言葉を今年は重く受け止めている。仕事、生活、貯金、人格、趣味、持ち物、身なり、etc。それまで生きてきた毎日の積み重ねでそれは形成され、それが生き様ということになるんだろう。思い描く未来像は誰にでもあって、それを実現する為に行動しているか否か。独り身ならまだしも、他人からどう見られていても関係ないというわけにはいかない立場。一発逆転のようなものを手にする運や才能など持ち合わせてない。コツコツやってダメなら仕方ない。Mr.反面教師。まあそれでも楽しんでいる。

 

広告 

 

www.youtube.com

令和最初の夏の終わり

義父母が温泉旅行へ行くので、その間の犬の散歩を孫である子ども達が任された。義父母宅へ兄弟で泊まり、犬の世話。初日は義母が作り置きした夕飯を食べ、中日は母親も義母宅へ泊まり、最終日はまた二人だけ、まあまあ思い出になるかな。それにしても、お盆明けてから子ども達とろくに過ごしていない。これは良くない。なんだかこの8月は生活リズムが狂いまくっている。畑も手つかず状態だし、整えないと。仕事も、悪い悪いと思っていた昨年よりさらに悪化。このままじゃ先は真っ暗。もともと業界的にも昨年の時点で終末感はあった。そういうなかでも生き残る一握りの人々はどの業界にもいるし、そうなれたら逆に強いだろうと考えていたが、読みが甘かった。誤魔化し誤魔化しやってきたツケが回ってきたか、結局は正しいことをしていないと言い訳も出来なくなる。今を乗り切れたとして、その先は明るいのか。わからない。今までと、来月からは、また違う。今日結果を残すことの積み重ねで、生き残れるかどうか。マイナスに膨らむ金のことで悩むのは本当に恐ろしい。無いものは無いから。それでも支払いは待ってくれない。身の毛もよだつとはこのことか、と身震いしながら真剣に思ったほど。DIYでフェスを敢行しようとしている彼らも、自分以上に震える思いをしてるんだろう。人の心配している場合じゃないけど、応援の募金をしよう。精神・肉体を常に健康に保っていられる環境に身を置きたい。

 

 

広告

 

GEZAN - 忘炎 @ 全感覚祭2018

youtu.be

だぶる

夏、子どもと海に行き、サーフィン&ボディーボードで遊んだ。上15歳、下12歳。自分がはじめて波乗りした時は18だったかな。ノスタルジック。台風のおかげで波も強く、子ども達も楽しんでいた。前まではキャンプが夏の定番だったけど、今年からは波乗りも加えられそう。9月中旬くらいまでにもう一度行きたい。

大学のオープンキャンパスに行き始めた。県外だったので家族で行った。大学と言われるところなんてはじめて入った。上の子は当然だけど、以外にも下の子が講師の話に食いついていた。自分が中学生や高校生の頃なんて、進路や将来に対してなんて漠然としていたというか進学について何も考えていなかったけど、今回のように実際に足を踏み入れて経験すると、より現実的に考える事ができて教育的にプラスなんじゃないか。そしてそれは年齢的に早すぎるなんてこともないんじゃないか、と思った(自分の学がないからそう思うだけかもしれない)。大学の講師が「脳みそは、つねに変化する。その変化は、環境によって変化する。年齢は関係なく、変化する。」と言っていたのが印象に残った。関係ないけど、人工心臓はアークリアクター。帰りは伊香保温泉に行って温泉に入らず、グリーン牧場に寄って牧場に入らず帰ってきた。

おさむらいさんの丸の内サディスティックに子どもがハマったので、スコアを買った。父親と子どもふたりで毎日ギターに触っている。自分がギター弾き始めたのは中3。当時、夏にバイトして買ったアコースティックギター。そのギターを子どもが触っている。子育てをしていると、子どもと同じころの自分はどうだったかとよく思い出すが、中学あたりになると、それがより鮮明に思い出される。

 

広告

 

youtu.be

SWIM

昨年の今頃は仕事がなくてヤベーヤベー言っていて、仕事が来るようになった今年は人が足りなくてヤベーヤベー言ってる。見方を変えれば、昨年は仕事の取り方、得意先との付き合い方の試練(勉強)、今年は人の使い方・雇い方の試練(勉強)と捉える事ができ、状況はヤバくても無駄な事は何一つない。打破できたら、またひとつ成長できる。自分も、会社も。ポジティブに頑張ろう。考えるよりも行動あるのみ。

 

広告

 

www.youtube.com

できないことをやるんだぜ

子どもとサーフィン。20年振りくらいにサーフィンに出かけた。子供に体験させたかったから。前日にYOUTUBEで基本動作を確認。板に立てはしなかったけど、波のつかみ方は要領を得たみたいだ。子どもはコツをつかむのがはやい。楽しいと言っていたので連れて行ってよかった。ただ、海は油断すると危険なので、そういうことも教えた。

海、やっぱりいいな。サーフィンをまたやろうかなと思った。サーフィンできないのに。

 

 

広告

 

Sublime - What I Got (Official Video)

youtu.be

人材

8月いっぱいでまたひとり退職する。年齢層高めのパートばかり雇ってるから、まあ仕方ないんだけど、なかなか人が集まらない世の中で、きつい。業界自体も落ち目なのに。とはいえ、仕事はバンバンくるんだよな。どう捌いていくか。

ネットでとりあえず求人だすか。もうすこし様子みるか。